STRADABICYCLES -ストラーダバイシクルズ-

注目のレポート

京都店:サロモン・トレラングッズ インプレッション3

みなさんこんにちは。P川のトレランインプレッション3回目です。おヒマな方は最後までお付き合いのほど…。そうでない方は「←」(いわゆるひとつ前のページに戻る)をポチっと。
 「二度あることは三度ある」ということで第3回目を迎えたP川のインプレ。せっかくなので三のつくことわざを。「三日坊主」「仏の顔も三度まで」「二束三文」「舌先三寸」「三日天下」…。うーん、ネガなことわざしか浮かばないぞ。
 
 さて、今日のテーマはバックパック。ところでこの「バックパック」。この呼称の変遷を辿ると、1980〜90年代には「ナップザック」、1970年代には「リュックサック」だったような。時代とともにその名を変え、今世紀まで生き延びてきたトレラン必須のアイテム「ADVANCED SKIN 12 SET」。メーカーはシューズと同じSALOMON。この現代版「背嚢(はいのう)」の実力はいかに?
 自他ともに認める無精者のP川。バイクのメンテナンスに対し、基本的に放任主義を貫くP川。このバックパックを手にしてまず思ったのは「掃除めんどくさい」。1.5Lのソフトハイドレーション、おそらく便利なんだろう。しかし、ドリンクを注入すると当然のごとくお掃除をせざるを得ない。こいつがなんともメンドくさい。仕方ないので世界のトヨタ流「源流対策」的に対応を考えた結果、ズバリ「汚れるなら使わない」。そう、ハイドレそのものを外して軽量化しつつ、自転車用のボトルを放り込む。うん、我ながらグッドアイデア。
 てな訳でバイクボトルに「エネルゲン」のオレンジ色の液体を満たして投入。あとは寒さ対策のウィンドブレーカー。メッシュ仕様の肩紐ポケットには、先週買ったばかりのiPhone5S。目的地は大文字山、てなことで今日は自宅からスタート。
1. 入口.JPG
 SALOMONのシューズ「S-LAB XT 5」。相変わらず舗装路では硬い固い(涙)。御池通のブロック路面をパシパシ鳴らしながら、東へ西へ…ではなく一路ニッサン..,でもなく東へ。三条通から蹴上。ここから琵琶湖疏水のインクラインに侵入してようやく舗装路におさらば。「東山三十六峰、草木も眠る丑三つ時、突如として起こる剣戟の響き…」で知られる山中へ。
いきなり登りハンパない状態で、ふと気づいたのはバックパックの落ち着き。体幹を使って走ると、どうしても上半身のひねりが加わるためバイクボトル入りのバックパックが躍る躍る…ん、躍らないぞ。確かに多少はゴロゴロするものの、意外におとなしくしているボトルに比べ、肩紐ポケットに入れた先週買ったばかりのiPhone5Sは飛び跳ね放題。おかげさまでヨドバシで買ったばかりのポリカーボネート製のカバーが無残にも(涙)。もちろん、飛び出し防止のヒモさえキチンと締めてればなんということはなく。ああ、後悔先に立たず。
2. 山頂.JPG
  この「ADVANCED SKIN 12 SET」、とにかく軽い。しかもメッシュ素材満載のためまったくムレず快適三昧。しかも内容物のホールド性が高く、不快な振動もシャットアウト。うーん、今までの「ナップザック」とはまさに月とスッポン。なかなかのスグレモノでした。
3. これが苦手.JPG
 ただ、1点だけ苦労したのがフロントホック(仮称)。ツメをフレキシブルに固定できる斬新な設計だが、冬山のかじかんだ指ではなかなかうまく固定できず少々往生。とはいえ、トレランは真冬のスポーツじゃないからねー、と納得。テメエの指を鍛えやがれ、ということですね。そんな感じで往復16km。舗装路を除けば快適なランニングを堪能しました。
 しかし、前回登った比叡山と今回の東山。本番の「第6回京都トレイルラン2014春(東山コース)」は蹴上から比叡山、そして鞍馬までもれなく付いて35km。こんなの1日で走れるのか?一抹どころか多大な不安と懸念を抱きつつ自壊、いや次回に続く。
LINEで送る
メールで送る