レース
【レポート】スタッフ上野のワールドサイクル&ベックオンカップ2014 参戦日記
GWの休日真っ只中、4/27にワールドサイクル&ベックオンカップ2014に出場してきました。
先月の守山野洲川クリテリウムで根拠の無い自信が付いたスタッフ上野は、今回のレースは優勝するぞ!!と、周囲に公言してました。
さぁ、どうなったのか気になる方も多いのでもったいぶらずに発表します〜
まずはコースを試走しましたが、テクニカルなコーナーはありませんが砂が浮いており試走中に一度、滑りました。
この段階で、今日は完走しようと早々と目標修正をしたチキンな上野は内緒の話です(笑)
今回はカテゴリー4に出ました。一周1.5kmを7周(10.5km)します。
カテゴリーは1〜6まであり、数字が低くなるほど周回数が多くなりレベルが上がっていきます。
スタート1分前から静かになりますが、この緊張感がたまらなく心地良いのは私だけでしょうか??
今回のレースはローリングスタート方式でスタートして、半周は先導バイクに従って低速で走ります。速度は大体、25㎞ぐらいですね。
先導バイクがクラクションを鳴らすと本スタートの合図になり、一気にスピードが45㎞ぐらいまで上がります!!
集団前方の位置にいた上野はいつの間にか先頭を走っていました。
先頭に出されたのは分かっていましたが、このまま先頭を走ってやろうと決めました。
2周ほどでも先頭を走るのは気持ちいいですね〜
ただ、先頭を走って足をかなり消耗してしまい、その後はズルズルと後退して結局、最終順位は25位と中途半端な、何とも言えないお粗末な結果でした・・・
今回のレースで分かった事は、もっともっと鍛えないと駄目だなと思いました。
今後、パワーメーターを導入し、鍛えなおして、またレースに臨みます。
次は6月のクレフィール湖東に向けて頑張ります!!
色々な方の応援があり無事に終了しました!
ありがとうございました!