STRADABICYCLES -ストラーダバイシクルズ-

インドアジムスタッフタイム

“ビワニ”で見る「スマートコーチング」の効果![スタッフ田中]

最近は寒さを感じる日も多くなってきましたが、相変わらず月間1000km以上を目標にトレーニングしているスタッフ田中です!

次のレースは伊吹山ヒルクライムの予定なので、本番まではまだまだ期間がありますが、今年はオフシーズンも体力向上が可能なトレーニング環境が整ったと思います!

その一つが、各店で提供させて頂いている、「SMART Coaching」のサーキットトレーニング。

SMART Coaching代表・安藤隼人コーチ指導のもと、私もコーチを務めております! そして、私自身もサーキットトレーニングに励んでいます!店でやり放題なのは、まさに役得!(笑)

すでに多くの方がその効果をご体感頂いていますが、私自身も体の使い方ひとつ、意識ひとつでこれほどまで走りが変わるのか!?というような体験がここ最近のライドでいくつかありましたので、それを紹介させて頂きますね。


実は先日、ビワイチならぬ”ビワニ”(北湖×2周)を一人で行いました!・・・一人で!(笑)

STRAVAのログはこちら

約300kmのライドですが、その平均速度は「34.2km/h」。


1周目


2周直後

過去に単独ビワイチでベストタイムを出した時と同じ平均速度で、2周を走ることが出来るようになったんです!(しかも当時はエアロロード、今回はノーマルロードにローハイトの鉄下駄ホイール)

この結果には自分でも驚きましたが、その背景には日頃のトレーニングだけでなく、スマートコーチングで学んだ「体の使い方」が大きく貢献したと実感しています。

スマートコーチングのサーキットトレーニングでは、バイクに関連する筋力・神経系の両面からトレーニングを行っています。その全てが、今回の速度維持に役立ったのです。

例えば、信号待ちからのスタートダッシュ。加速が遅ければ、その間に平均速度はみるみる落ちますよね。私は単独走行の場合、後ろを気にしなくて良いので巡航速度まで5秒ぐらいで一気に加速します。ビワニの場合は36~38km/hぐらいになるよう、停止からの加速は、だいたい450~550wぐらいのパワーで漕ぎ出していました。

それだけ聞くと、かなり脚への負担になるように聞こえるかもしれません。ですが、腕の引きと正しいフォーム、重心移動を意識すれば、体幹が連動してほぼ脚を使わずにそれぐらいのパワーは出せます。ですから、終盤まで何回でもスタートダッシュで巡航速度まで持っていくことが出来るのです。

当日のパワー分布。巡航速度まですぐに乗せるので、74%は低中強度。

そして、もう一つは速度が落ちてきた際のペダリングのリズムの戻し方。疲れてくると、どうしてもケイデンスが落ちて重いギアで踏み込むようになりがちです。(参考までに平均ケイデンスは1周目 98rpm、2周目93rpm、全体96rpm)

以前なら、気づいたときに一度は意識するものの、またすぐにペースが崩れて踏み込むペダリングになっていたでしょう。ですが、ペダリングにおけるリズムの取り方が、スマートコーチングをやるようになって大きく変わりました。具体的には腿を上げる動作でリズムを取るようになりましたね。

下死点で踏み込まずに正しい重心位置とテンポをキープできるようになり、自ずとケイデンスは戻せるようになりました。疲労の溜まりにくい高いケイデンスで走れるので、巡航速度が極端に落ちずに済んだと言えるでしょう。(とはいえ後半は落ちたのでまだまだ修行不足ですね)

他にも疲れた時にハンドル荷重になってしまうのを正しい姿勢に戻すコツや、楽にパワーを出せるダンシングの技術など、様々なプラス要素をサーキットトレーニングから吸収することが出来ていると実感しています。がむしゃらになってしまいがちな短時間高強度の練習より、中強度で追い込まずに走るロングライドに於いては、特にそれを実感出来る機会が多かったですね。サーキット受講者のみなさん、効果を実感するなら単独で「ビワニ」がオススメ!!・・・知らんけど(笑)

ビワニで確かに感じたスマートコーチングの効果。
効果が表れてきたとはいえ、私もまだまだ発展途上です!
コーチとして、一人の競技者として、皆様と一緒にもっともっと成長出来るよう、これからも精進致します!!

LINEで送る
メールで送る
スタッフタイム

今更ながらスタッフ厚海のNEWバイク-お披露目とこだわりどころ-[スタッフ厚海]

 

そういえば、私のNEWバイクってまだお披露目をちゃんとしていなかったなぁ〜と思い今回のブログネタにします!

 

まぁ、前のバイク(今も乗っていますが)もピンク、今回のバイクもピンクということで意外に気づかない人もいたかもしれません(笑)

 

それでは私の一応こだわりどころ!のご紹介です。

 

①カラー


とりあえずピンク!

アップチャージしなくてもピンクはあるのですが(Radioactive Pink)紫外線により色が落ちてきちゃうから、あえてアップチャージで違うピンクに。カラーパターンはGran Premioに!

本当はピンクにRoyal Blueにしたかったのですが、スタッフから大反対を受けたため、シックにRage Red

 

ちょっとマダムカラーになってしまったか??!

 

②ディスクブレーキモデル

 

EMONDAを買うって決めたのがちょうど1年前。絶対ディスクブレーキ!!

実際に使ってみると、いい!!だって、関津峠を2本の指でがんばらずにゆ〜っくりと下ることができたんです♡

私はリムブレーキにもう戻れませ〜ん!

 

③電動アルテグラ

私は態度のわりには手は小さいです。握力も弱いです。2013年からDi2を使っていますが、ストレスなく変速できる素晴らしさ!

しかもね。ディスクブレーキの場合、Di2の方がシフトレバーのブラケットが小さいんです!

握りやすい!

ちょっと予算の関係でデュラエースには至りませんでしたが、私はレースをするわけでないのでこれでいい。

 

④クランク長160mm

アルテグラのクランクは165mmまで。もともとついていたアルテグラクランクを外して、105の160mmのクランクに交換。

なんて回しやすい!!今では165mmのクランクを回すと違和感を感じます。

上りは遅いけど、回せることは大きい!

 

⑤サドルはショートノーズで

私はサドルは結構合うのが少ないです。まず穴あき必須!そして硬くない。そしてショートノーズが大好き。

なぜショートノーズのサドルが好きかというと、サドルの穴が大きめなのが多い。そして乗り降りするときにサドルの先端がお尻のパッドに刺さりにくい!(これは厚海持論)

 

⑥Aeolou COMP4のホイール

BONTRAGERセカンドグレードのカーボンホイール。

ちょうどいいリムハイトなんです。ちょっとエアロ効果も感じれますし☆

そしてチューブレスレディなんです。

今ついてるタイヤを交換するときにチューブレスにしてみようと思います!

 

以上が普通と言ったら普通なんですが、アツウミのこだわりです♡

 

今年の春先から夏はあまり体調が良くなくて全然乗れてなく、まだまだこのバイクの性能を発揮できておりませんが、ようやくいい季節になってきたので、このバイクが似合う脚になります☆

LINEで送る
メールで送る
スタッフタイム

e-BIKEで社会貢献?[スタッフ山本]

市販されているスポーツバイク関係の雑誌やネット記事などで、最近話題になっているのが「e-BIKE」
いわゆる「電動アシストがついたスポーツバイク」なんですが、最近、立て続けに「ご年配の方」にお買い求めいただく機会がありました。

あまりにも連続したので、ふと、気になって「なぜ、e-BIKEなんですか?」とお聞きすると、皆さん異口同音におっしゃられるのが、

「ママチャリだとカッコ悪いでしょ」
「免許を返還したけど、行動範囲は狭くなりたくない」
「昔はロードレーサーに乗っていたけど、もう一度、あの風を切る感じを味わいたい」

と言ったところ。皆さんに共通するのが「カッコよく、若々しくありたい」という思いをもっておられるところ。うん、そういうお考えをお持ちの時点ですでに”カッコイイ”ですね(笑)

どうしても自分目線で物事を見てしまう事が多いのですが、確かにご年配の方の目線で見てみた場合、e-BIKEはとっても魅力的ですよね。
40歳半ばになり、昔ほど身体は動かない自分でも、まだまだアシストなしで”追い込んで走る”ことはできますが、確実に年齢は重ねるもの。この後、50歳になり60歳になった時、”昔取った杵柄”を手軽に感じるにはe-BIKEの存在はとても心強いのだろうな、と。

ストラーダバイシクルズは「スポーツバイクを通じて社会貢献を行う」という社是を掲げています。その行動指針として、e-BIKEを用いた”高齢化社会における新しいスポーツバイクショップの在り方”というのを模索するのは、今後の我々スポーツバイクに携わる人間の責務なのではないかと、ちょっと小難しい事を考えたり。

今後も少子高齢化が進む日本。「アクティブシニア」という言葉が当たり前になりつつありますが、それを具現化してくれるアイテムがe-BIKEなのではないか?人生の諸先輩からまた一つ学んだ出来事でした。

まずはe-BIKE限定のライドイベントを企画する事。それと自分自身がe-BIKEで楽しむことからスタートですかね!あぁ、またもや新たなブツヨクが誕生してしまいました・・・(笑)

LINEで送る
メールで送る
レポート

ホノルルセンチュリーライド2019 メカニックサポート体験記(当日編)[スタッフ上野]

前回の「当日までの準備編」を経て、当日を迎える事になりました。
スタートは6時過ぎですが、スタッフはお客様をお迎えする為に早朝4時に集合します。
早起きするのは慣れているので、全く問題はありませんでした。
むしろ、気持ちが高揚していて、睡眠時間はほとんどありませんでしたが、気持ちの高ぶりで良い状態で当日を迎える事ができました。

まずはメカニック作業ができるように準備をしていきます。その前にパシャリと一枚撮りました。

出発前に何やら打ち合わせをしています。
スタッフ上野はハワイに遊びに行っているわけではないので、ちゃんと仕事をしている証拠の一枚(笑)

と、思いきや、アンディーとどっちが日焼けしているか競っている一枚(笑)

5時過ぎになるとお客様がぞくぞくと来られるので、最終のバイクチェック、空気圧チェック等をしながら、毎年恒例のラジオ体操(笑)をみんなでして、スタート場所に向かいます。

ストート前は緊張しましたが、いざ、走り出すとすぐに海が見え始めるので、気持ちよく走れました。

さぁ、ただ単に走るのではなく、ここから今回のメインイベントのサポートが始まります。
スタッフ上野の今回の役目は最後尾からスタートして、先に走っているJALパックのお客様をサポートしながら走る事。
それはメカニックサポートだけではなく、心のサポートもしていきます。

緊張している方には気持ちを和らげ、後半になると体力的にも厳しくなるので、追い抜きざまに「頑張りましょうと」、声を掛けながら走っていきます。
みなさん、笑顔で応えてくれるのでこれだけでも心が繋がったと思える瞬間でした。

当日は、午前中は気温が低く走りやすい環境でしたが、午後から気温、湿度共に高くなり、足を吊る方が多くなり、自転車から降りて止まっている方も居られたら、一緒に止まり、鎮痛消炎剤スプレーで、吊りを和らげ、励まし、前を進みます。
自転車のトラブルがある方はその場で修理をし、身体にトラブルがある方はトランシーバーでJALパックのサポートカーに連絡を取り、助けを呼びます。

エイドステーションではトラブルがないか確認して、100マイル(160km)を完走できるように、時間の調整をしながら、一人でも多くの方が完走できるように手助けをしていきます。
フィニッシュゲートは17:00がクローズなので、この時間までに自分も含めてゴールする必要があります。

最後のエイドステーションを出発したのが16:00過ぎで、そこからゴールまで30km弱あるので、お客様とペースを上げてゴールを目指しました!

みんなで頑張ったおかげで無事にゴールに辿り着く事ができました!!
ロングライドイベントの醍醐味は参加者同士で達成感を共有出来る事。
今回はスタッフ上野も自転車の乗る楽しさを改めて感じることができ、ただ乗るだけでなく、お客様をサポートできる喜びを噛みしめながら、今回の「ホノルルセンチュリーライド」は終わりました。

今回の一番気に入っている画像。色々な方と出会い、繋がりができ、また来たいなと強く思える最高の場所でした!

日常の業務と違い、非日常的でもあり、今回の経験は自分にとってかけがえのない経験ができました。
この楽しい時間をストラーダのお客様と共有できたら、もっともっと楽しいと思います。是非、来年は一緒に行きましょう!!

LINEで送る
メールで送る
レポート

ホノルルセンチュリーライド2019 メカニックサポート体験記(出発~当日までの準備編)[スタッフ上野]

9/26〜10/2までスタッフ上野はホノルルセンチュリーライドに行ってきました。
ストラーダにとってはここ最近、毎年サポートさせていただいている非常に重要なイベントの一つになります。

この非常に重要なイベントに今回、初めて参加することになり、果たして自分に務まるのか、不安でした。
その反面、行ったら何とかなると言う気持ちもあり、事前にスタッフ山本から今までの経験を含めて教えてもらい、少し不安が取れました。

しかも、海外に行くのはこれで3回目で、今まではあくまで観光で遊びに行っていたので、仕事で海外に行くのは初めての体験でした。

ただ、前に行った海外も7年前になるので、全く勝手が分からず、荷物の準備から戸惑う事ばかりでした。
しかも今回はJALパックからホノルルセンチュリーライドのメカニックサポートとして行くので、バイクとメカニック工具、メンテナンススタンド、キャリーケースとかなりの量になり、ホントに持っていけるのか不安でした。
海外ではバイクであろうが、雑に扱われる可能性があり、カーボンが割れてしまったと聞いた事があったのでパッキングはかなり厳重にしました。

無事に空港に着き、荷物検査の為にバイクをバイクポーターから出し、入念に検査されるかと思いドキドキしていましたが、意外とあっさり終わりました。

出発までかなり時間があったのでテンチョーとお寿司を食べに行きました!
出発前は毎回、お寿司を食べるのが習慣だそうですが、日本食が恋しくなるのでお寿司を食べて正解でした。

さぁ、遂に日本を離れる時がきました。フライト時間はおよそ8時間になります。
22:20発になり、日本との時差は−19時間になるので、ハワイ着は26日の11時頃になります。
26日に出発して26日に到着になるので何か得をした気分になります(笑)

という事は、機内でしっかり寝ないと丸1日寝れない事になります。
そこはご安心あれ!スタッフ上野はどこでも寝れるのが特技ですから!!

実際にハワイに着いた時に感じた事は日本と気温、湿度ともに変わらないなという事。
他に感じたのはやはりここはハワイだという事。雰囲気といいますか、何か時間の流れがゆったりしていて、日本のような殺伐とした感じがありません。

遊びに来ている訳ではないので、ここからしっかりとお仕事が始まります!
と、その前に腹ごしらえという事で、現地飯という感じの「朝日グリル」に連れて行ってもらいました。

パクチーとセロリがたっぷり乗ったオックステールスープを食べましたが、こりゃ美味いの一言!!オックステールはゼラチン質がたっぷりで、しかも肉量もたっぷり。付け合わせのおろし生姜を醤油をかけて混ぜ合わせて食べてもこれまた美味!

これだと食レポになってしまうので本題に戻りましょう。
お腹も満たされ、ホテルに戻り、JALパック専用の特設会場にメカニックブースがあり、ここがスタッフ上野の職場になり、現地のメカニックスタッフと一緒に働く事になります。

初日はそこまで忙しくはなく、15台ほどの点検をして終わりました。
2日目にハワイ着の方が多く、この日はトータルで40台ほどの点検をしましたが、乗れなくなるほど致命的なトラブルはありませんでしたが、ワイヤー交換やエンド修正など、時間のかかる作業も多く、あっという間に1日が過ぎていきました。
他の航空会社は解りませんが、JALは飛行機輸送による、トラブルは全くなく、自転車を扱う丁寧さに驚きです。

オプショナルでフィッティングサービスもあり、お客様が一番快適に乗れるようお手伝いをさせていただきました。

現地の交通ルールを取得するプラクティスライドに参加しましたが、右側通行というのは頭で分かっていても意外と難しかったです。
ハワイは自転車レーンがしっかりと確立しており、走りやすい。スタッフ上野が一番驚いたのは右折は前方の信号が赤でも通行可能という事。
このような日本との違いは走ってみないと分からないので良い経験をさせてもらいました。
現地を走って思った事はとにかく自転車ファースト!車はほぼこちらの自転車を優先してくれます。
無理な追い抜きもなく、自転車に対してとにかく優しく、こちらがありがとうと手を挙げると必ず返してくれます。
これが嬉しく、お互い良い気持ちになり、これが結果的に心のゆとりを生み、安全運転に繋がります。
日本で問題になっている煽り運転なんて皆無です。

このプラクティスライドで交通ルールをしっかり憶える事ができたので、本番の「ホノルルセンチュリーライド」を走るのも全く不安はありませんでした。
自分に少しでも不安があると、お客様を100%サポート出来なくなるので、そこはクリアーできました。
そして遂にスタートの時間を迎えました!!
本番のレポートは次回の当日編をお楽しみにしてください!!

LINEで送る
メールで送る
スタッフタイム

スタッフ田中の「激坂コレクション」その4 ~杉坂峠~[スタッフ田中]

マニアックな激坂をご案内する、スタッフ田中の「激坂コレクション」

多くの方から反響を頂いておりましたが、しばらく更新が止まっており申し訳ございません!

4つ目となる今回も、“激坂”と呼ぶに相応しいコースをご案内させて頂きますよ~

その名は、「杉坂峠

彦根に引っ越したスタッフ田中が、たま~にトレーニングで行きたくなっちゃう、キツ~い激坂です!

スタート地点は多賀町栗栖の交差点にある、「調宮(ととのみや)神社」。コース全長は4.1km、獲得標高は、なんと445m!平均勾配は11%、しかもかなり長いという強烈なコースです。

道なりに進んで行くと・・・いきなりキツい坂が登場。

写真ではわかりにくいですが、斜度は15%以上はありますかね。

背の高い木が生い茂っているため、前半の路面は晴れた日でもウェットコンディションの部分があります。荒れている部分もあるのでお気を付けください。

全体的につづら折れって感じではないですが、ヘアピンのコーナーは数箇所登場。特に終盤に多いように思いますね。コーナー内側を攻めれば25%以上は確実にありそうな急勾配です。

そして、最後300mぐらいは少し勾配が緩み・・・大きな杉を左折したらゴール!GPSが安定しにくいので、STRAVAのセグメントを狙う方は、峠頂上を走り抜けてください!

景色良好とは行きませんが、コースがハードな分、達成感は格別ですよ~。

帰路については、来た道を下るのも良いですが、このまま先へ走り抜けることも可能です。国道306号線に合流し、鞍掛峠のスタート付近に出るので、まだ余裕がある方はこちらもチャレンジしてみてはいかがでしょう?(道中はアップダウンが激しく、鞍掛トンネルまで走ると獲得標高は1000m以上に到達します。)

下りはくれぐれもお気をつけて。安全第一でお願い致します。それなりのブレーキ性能とテクニックが必要なので、チャレンジは自己責任で!

◆アクセス◆

彦根店からは約30分!彦根インターを多賀方面へ走り、「河内の風穴」の案内看板が見えたらそちらへ左折します。

そのまま道なりに走ると、2~3kmでスタート地点の栗栖の交差点です。

◆コース情報◆

<距離>4.1km

<獲得標高> 445m

<最大勾配> 25~30%程度

<交通量>極小

<目安タイム >20分~50分

<難易度>★★★☆ 3.5

斜度だけでなく長さが強烈な、多賀町の激坂!!

ヒルクライムがお好きな方や脚力に自身のある方は、ぜひチャレンジしてみては?!

LINEで送る
メールで送る
インドアジムスタッフタイム

サーキットトレーニング、みなさんの効果が見え始めてきました☆[スタッフ厚海ブログ]

7月からスタートしたスマートコーチングのサーキットトレーニング。

草津店では2クール目に入りました。

(サーキットメンバーだけの安藤ヘッドコーチのライドレッスンがある場合も♡)

継続メンバーさんも多く、もちろん9月から新規の方も増えて、毎週2回サーキットトレーニングをしています。

 

長い方で3ヶ月目に入りますが、徐々に効果が見え始めてきた方もいらっしゃいます!

(毎回動画を上げてもらい、ご自身の分析をしてもらいます。)

数値に見える効果、感じる効果などありますが、ここ最近で・・・

Kさん・・・日本スポーツマスターズの「ケイリン」で優勝! 3kmIPでも3位

Mさん・・・SAD王滝 ベストタイムを45分更新!さらに年代別順位は9位に!

ここは結果という効果

 

そして数値効果

サーキットトレーニングは初回と最終回に測定をしますが、ほどんどの方がパワーが上がっています!

数値として出ていなくても、すごくフォームが変わってたり・・・

全身がしっかりと使えるようになってきています。

 

感じる効果

上半身の使い方がうまくなった

足がスムーズに回るようになった

筋肉がつきながら脂肪が落ちて、見た目が変わった

出し切ることができるようになった

ゴルフのボールの距離が伸びた(笑)→2名いました(笑)

ごく一例ですが、全員が始める前と後で違いを感じています。

 

私も見ていて、変わっていくのがわかるくらい効果が出てきています。

続ければ続けるだけ、効果が増えてきてる気がします。

(ご参加の方には安藤ヘッドコーチも入ってるグループスレッドにご招待)

 

彦根店では10月スタートを募集しています!

彦根店・・・金曜日19:30〜20:30お申し込みはこちら )

土曜日18:00~19:00お申し込みはこちら

草津店は11月スタートをそろそろ募集開始します。(継続の方のお申し込みが終わりましたらご案内します)

さてこれから冬が近づいてきています。

今年の冬は、来シーズンに向けて、しっかりと基礎づくりをしていきませんか?

私たちと一緒にトレーニングしましょう☆

LINEで送る
メールで送る
スタッフタイム

スタッフ上野のお気に入りコースご紹介!No2.ハートキューブ編[スタッフ上野]

スタッフ上野は自分の中で1時間コース、2時間コースなど、その日の走れる時間によって様々な自分だけのコースバリエーションを持っています。

そこで、スタッフ上野のお気に入りコースを紹介していきます。
シリーズ化して少しでもライドのお役に立てれば幸いです。

まずは第一弾として、紹介したのが「信楽」編になります。←信楽をクリックしていただくとNo1がご覧いただけます。
そして第二弾は宇治田原にある「ハートキューブ」!!
インスタ映えバッチリの新名所になります。行かれた方は少ないかもしれませんが滋賀から行こうとすると必ず上りがあり走り応えのあるコースになります。

ただ、単に走るだけではモチベーション維持は難しく、やはり「目的」というのは非常に重要だと思います。

出発してすぐに瀬田川が眼下に表れます。
ゆっくりと気持ちよく走れました。

スタッフ上野の自宅から出発だと、瀬田川沿いを走り石山寺の前を通過して南郷洗い堰を通ります。
瀬田川から宇治川への移行帯に架かる橋・曽束大橋を通り宇治田原に入ります。

宇治田原は日本でも有数のお茶の産地になります。
茶畑が広がり今にも飲めそうな葉の付き具合でした。

上記の茶畑は京都府内最大級の「西ノ山集団茶園」(宇治田原町郷之口)になりこの茶畑を一望できる展望施設こそが
「ハートキューブ」になります!

宇治田原町が茶どころをPRするため、約15ヘクタールの茶園を眺められるウッドデッキを整備して昨年5月にオープン。今回は駐車場の舗装や敷地(約1500平方メートル)の芝生化に加え、高さ約3メートルの箱形のオブジェで遊具としても楽しめる「ハートキューブ」を設置したとの説明がありました。

自転車で行くのが個人的にはオススメですが、車でご家族やご友人と一緒に行っても楽しめます。
近くにはお茶屋さんもあり宇治抹茶のソフトクリームを食べる事も可能です。
残念ながらソフトクリームの写真はありませんが、美味でした〜

また、新しいコースを開拓したらお知らせします!!お楽しみに〜

LINEで送る
メールで送る
スタッフタイム

消費税、増税、準備、万端!?[スタッフ山本]

10月から、どうやら消費税が増税するみたいですね・・・

国策としての税収を考えたら消費税率の引き上げは致し方ないのは理解しているのですが、小売業を営む立場としては正直なところ、いろいろと”大変”・・・
以前、5%から8%に変わった際もそうでしたが、何よりも前準備がかなり多いんですよね・・・

今や当たり前となったPOSレジの更新はもちろんですが、ウチの場合、結構な業務範囲でコンピュータシステムを導入しているので、それらすべてのバージョンアップも。しかも内作しているもんだから、開発までやらないとダメと言う・・・

そしてそして、スタッフ総出で対応しないといけないのが商品プライスの改訂・・・

電子プライスを採用しているような業種でもありませんので、ここらへんは実にアナログに・・・店内全部のプライス&ラベルを一気に更新しないといけません。おかげで来月は店休日を増やして対応です。うう・・・
せっかくなので、プライスラベルのデザインも変えちゃおう!と思ったら、これまた手間が増えちゃう。けど、お客様に”新鮮”に感じていただきたいので、やっちゃおうかなぁ・・・

でもって、今回の増税で大変なのが”軽減税率”の存在だったりします。
一見すると自転車屋さんには関係なさそうですが、サプリメントって食品なんですよね・・・これも対応したPOSにバージョンアップせねば。

さらにはpaypayなどのクレジットの対応も。ストラーダでは「キャッシュレス決済 ポイント還元制度」にも対応予定なので、これまたやる事が山盛り、メガ盛り・・・

ちょっとお仕事の裏側をお見せしたブログになりましたが、まぁ、結局、何が、言いたかったかと言うと・・・

と、言う事で消費税増税前の準備をお忘れなくって事でした!おあとがよろしいようで・・・(笑)

LINEで送る
メールで送る
スタッフタイム

イメチェン?!おニューの〇〇でテンションUP!![スタッフ田中]

雨が降る度に気温が下がっているような気がするとは言えまだ日中は暑い日が続きます。

暑い日も日中に走ることが多い、朝に弱いスタッフ田中です。

私ごとですが・・・最近、「イメチェン」したんです。

まあ、そんな大げさなことではないんですが(笑)実は以前から欲しいと思っていた、「ヘルメット」、「アイウェア」を新調しました!

まずヘルメットは、今年もツールで大活躍した「チームイネオス」が主に山岳ステージで使用する超軽量ヘルメット「KASK VALEGRO」

ヴァレグロの特徴は200gを下回る重量と、高い通気性、抜群のフィット感。しかも高性能でありながら、ルックスも素晴らしい点が今回購入に至ったポイントです。

近くで見ると、ブラックの部分は大粒のラメが入り、キラキラしていてかなり高級感がありますよ。ぜひ店頭でチェックしてみてくださいね~。

ちなみに一部カラーを除き、お取り寄せでもかなりお得にご用意出来ます!!メーカー在庫も徐々に減っているようなので、気になる方はお早めに。

そして、もう一つはイマドキのクールなアイウェア「OAKLEY Sutro」

「スートロ」は、オークリーの最新モデルの一つ。スポーツに求められる機能性と、日常に馴染むクールなルックスが購入の決め手となりました。

ツールドフランス総合王者のエガン=ベルナルも多くのステージで使用していますし、他のチームでも使用している選手が散見されました。

特に横・下方向にも非常に広い視野は、ジョウブレイカーのそれ以上。プリズムレンズによる視界のクリアさ、路面状況を確実に把握出来る点は、オークリーの絶大なアドバンテージです。大きいレンズのわりには軽量なので、うつむいても下がってくることはありませんね。

個人的には風の巻き込みが少なくなることも期待していたのですが、それは正直ジョウブレイカーの方が優秀だと感じます。Sutroはカーブ具合がほんの少し浅いようです。

でも・・・個性的で、とてもカッコよくないですか?しかも、価格は「22,000円+税」とオークリーの中では、比較的リーズナブルなんです!春頃から予約を入れていましたが、漸く入荷。待ちに待っただけあって、練習に通勤に使いまくってます!!

やっぱり、何でもそうですが、新しいアイテムを身につけると気合が入りますよ!街中でガラスに反射する姿を見るたびにテンションが上がりますし。

ぜひこの機会に、皆さんも“イメチェン”してみませんか?

もちろん、バイクのイメチェンもお気軽にご相談くださいませ(笑)

LINEで送る
メールで送る
スタッフタイム

スタッフ厚海のリハビリ復帰戦が決定??[スタッフ厚海]

前回のアイアンマン台湾プロジェクト!って来年やし・・・・

なかなか体調を取り戻しつつもあるも、トレーニングするぞ!って重い腰が上がりません。

(最近GARMINですら稼働していない(焦))

この前3キロくらいRUNをしてみましたが、4ヶ月全く何もしてないので体重増と持久力の低下により全然走れませんでした(笑)

ロングライド!って出発しても暑くて10キロで帰ってくる・・・

これじゃヤバい!!

何か目標を持たないと・・・・

 

・・・

・・・

・・・

 

というわけで、スタッフ厚海のリハビリ復帰戦が決定しました!

四条畷ヒルクライムデュアスロン大会

そう!去年もみんなで行ったレースです♡

昨年のレポートはコチラ

人間苦しいこと忘れるものですね~(笑)

でも写真をみてるとみんな笑ってる写真ばっかりだったんです!

ある意味笑えるコース設定でしたが、なんかすごく楽しかった思い出が!

あと2ヵ月あるし、いけるかも??

 

この夏場、一歩も外に出てない、車の通勤焼けしかしていないスタッフ厚海ですが、ようやくスイッチ入りました!

 

もちろん体調と相談しながらですが、今のところ私の体もご機嫌さん☆

 

昨年とトレーニング量が違い過ぎてますが、昨年のタイムより少しでも向上できるように、ちょっとずつトレーニング開始します!

 

というわけで、10月10日までがエントリー期限。

詳しくはイベントページをご覧ください!

草津店の皆さま、彦根店の皆さま、巻き込んでいきますよ~

LINEで送る
メールで送る
スタッフタイム

約3年ぶりの・・・!?[スタッフ上野]

毎日暑い日が続いておりますがいかがお過ごしですか?
スタッフ上野はこの暑さの中、俄然とやる気が出てきており毎日乗っております。

ただ、日中はとてもじゃないけど乗れないので最近は早朝か夕方以降に限定しています。
早朝は5時くらいから乗るわけですが、この時間から乗ると100kmを乗ったとしても10時くらいには帰って来れるので、日中はゆっくりできるのでオススメです!

そんなスタッフ上野ですが、実は新車を購入しまして・・・うふふ〜
と、言う事で今まで乗り継いできた3台のバイクをご紹介していきますね。
1台づつ紹介していきますが、にしても懐かしい!!

1台目はGIANTでした。およそ10年前になりますが名車でしたね!!


2台目は現在は取り扱いはないブランドですが、エアロバイクの元祖ではないでしょうか。


3台目は現在乗っているANCHOR RS9になります。

ANCHORのイメージが強いとよく言われますが、約3年ぶりに新車を購入しました!!
そのモデルはというと「TREK EMONDA SLR」にしました。
以前から軽量バイクに強い拘りがあり、最軽量といわれる「EMONDA SLR」は必然的にそうなりました。

昨今エアロロードバイクやDISCブレーキモデルが流行ではありますが、今回はリムブレーキモデルを選択しました。
その経緯はTREKが2020モデルからリムブレーキモデルを撤廃するという事で、悩む事なく購入に至りました。

ただ、過度に軽量にする事はせずに6.8kgぐらいを目安に組み立てようと考えています。
パーツは何にしようかなと考えてたり毎日楽しく悩んでいます〜

今回は「PROJECT ONE」から選択しました。
「PROJECT ONE」とは各ラインナップの中から、モデル、カラー、アッセンブルパーツの種類やサイズ等を選ぶことによって世界に一台しかない、自分だけのオリジナルバイクを作ることができるオーダーシステムです。

カラーに関して今回はホワイトを基調とした「TREK-Segafredo」モデルにしました。
そのカラーはこちらになります!!


自画自賛ですがカッコよくないですか!?
8月末に入荷予定になるので、入荷したらまたお知らせしますね。

そんな「PROJECT ONE」ですが現在、ストラーダバイシクルズではオトクなキャンペーンを開催中。私と一緒にPROJECT ONE仲間になりませんか?(笑)

高額バイクだからこそのあんしんパックを是非!
詳しくは上記のバナーをクリックしてくださいね。

LINEで送る
メールで送る